こどもの成長(長女、3歳)

目次

2019年(令和元年)生まれの長女の成長日記。

前の記事:こどもの成長(長女、2歳)
次の記事:こどもの成長(長女、4歳)

2022年は、コロナは相変わらず話題になっていて、周りに感染者の話を聞いても驚かなくなってきた。ウクライナとロシアが争いを始め(米国のエネルギー支配、武器の取引 VS ネオナチからウクライナの開放、2014年から続くクリミアへのルートの確保)、それと同時にアメリカのインフレの影響で数十年ぶりの円安になり、ガソリン、電気、物資(特に輸入品)が高くなった。

日常

できるようになったこと

  • トイレに座り始める(9月)
  • 3階まで階段を一人でのぼる。(9月)以前は途中でだっこを求めたりしていたが、今は自分で最後まで上れる。
  • トイレに座らせると、たまにちゃんとトイレができた(10月)
  • スリッパを履いて歩けるようになった(10月)。ホテルで館内を移動するときは、スリッパを履いて歩けるようになっていて驚いた。
  • 喋り始めるのがやや遅いが、たまに自分で言葉を組み合わせて意味のあることを言い出す(11月〜12月)。「〇〇ちゃん(自分の名前)、〇〇にいくー!」
  • お菓子等の包装を自分で開けられるようになった(12月)。自分で開封してキャンディーを舐めたりしていてびっくりした。(まだキャンディーはやめている。)
  • 兄のトミカの線路を壊さず観察したり、脱線した電車を直す等(1月)
  • ストライダーをちょっとできるようになった。(2月)
  • 洗車機で車を洗っても泣かなくなった。一緒に「ごしごし〜」って言って余裕がある状態に。(2月)
  • 自分で靴を脱げるようになった。(2月下旬)
  • 自分で手を洗えるようになった。(3月)
  • 歯磨きをしたとき、ぐちゅぐちゅぺーをできるようになった。(3月)以前は飲んでも大丈夫な歯磨き粉を使っていた。
  • カナヘビを手で持てるようになった。(4月中旬)虫とか爬虫類がやや苦手でアリやカエルは拾った直後に投げていた。カナヘビもしばらく近づくだけで悲鳴を上げて逃げていた。
  • 練習用の箸を使って食べる。(5月)
  • 自分でサンダルを履く。(7月)ただし、まだたまに左右逆になっていることがある。

この頃の趣味や遊び

  • アンパンマンに出てくる登場人物が好きで、紙に描いてってお願いされて描いている。
  • アンパンマンの曲をよく歌う。
  • 兄のゲゲゲの鬼太郎ブームに影響されて、ゲゲゲの鬼太郎をたまに歌う。(「げげげのげ」の部分だけ)
  • 好きなものを離ささず持ち歩く:
    • アンパンマンの風船
    • モビリティリゾートもてぎで手に入れたすずめのぬいぐるみ
  • 料理の真似が好き
    • シンクで食器を洗うごっこをする
    • おままごとを良くして、ご飯を作ってくれる
  • もてぎで手に入れた鳥のぬいぐるみ(通称ぴよぴよ)でよく遊ぶ。僕がぬいぐるみを持って追いかけると逃げる。
  • ネットフリックスで「ギガントサウルス」を兄とよく見る。
  • 兄と一緒によく「ポケモ」(ポケモン)を見る。

この頃の性格

  • 遊んでいるときや楽しいことがあるときは思いっきり笑顔。
  • 眠いときは性格が別人。なにかストレスがあると大声を出して泣いたり、ガンコ。
  • 兄と違って周りの真似を良くする。逆に悪いパターンも真似してしまうが、なにか新しく覚えるときは早い。例えば、いつの間にか箸をそれっぽく使えるようになっていた。
  • よく歌う。アンパンマンの曲とか。

蓼科で1泊

8月27日〜8月28日、おばあと蓼科のホテルで1泊する。

兄がフォレストアドベンチャーをしている間、森で走り回ったり、トランポリンでジャンプしたりして遊んでいた。

八ヶ岳をドライブ中は、外の景色をみて、一緒に「きれい〜」って言っていた。八ヶ岳は景色が良い。

アンパンマンミュージアム

9月4日、アンパンマンミュージアムに行った。

アンパンマンブームだったため、兄と一緒に行ってみた。聞き慣れたアンマンパンの音楽が駐車場含め建物全体で流れていて、たまに歌ったり踊ったりして楽しそうだった。

動くアンパンマンたちが出現したときは喜んでいたが、バイキンマンが出現したときはフリーズ。バイキンマンが好きだがちょっと不安そうだった。(兄はバイキンマンファンのため、バイキンマンを応援していた。)

外出の機会増える

9月、外出する機会がちょっと増えてきた。

  • 外食(焼き肉、はま寿司)
  • 近くのスーパー銭湯
  • 近くの公園
  • 足立区生物園
  • しながわ水族館
  • ミュージアムパーク茨城県自然博物館

外食するとき、お店でかなり暴れる。焼肉屋のソファー席に座ると、ソファーの背もたれ部分の上に乗ったりする。座席で食事すると、食べている最中に走って逃げ回る。

スーパー銭湯では、服を着たまま風呂場に入ってしまったり、出るときは着替える途中、上半身裸のまま逃げて出てしまったり、一人はしって施設の外に逃げてしまったりする。

色々とまだ大変。体を動かすのは楽しいみたい。

生物は残念ながらあまり興味がなさそう。虫や魚はあまり好きではないみたい。だっこして近づいても怖がる。

恐竜はなぜか怖がらない。

この頃の習慣

  • ママが兄を幼稚園に送っているとき、窓で戻ってくるところを監視する。
  • 木製の床で歩くと音がすると、その範囲で走り回って遊ぶ。
  • 何か嫌なことがあると、「バイバイ〜」って言って逃げていく。
  • 空いた窓とかを閉める。換気するために開けているのに、閉まっていないと気に入らないらしい。
  • 食器をシンクに投げるのはまだ続いている。

トイレの練習

9月から、トイレの練習をしている。最初はおならが出たりして喜んでいた。

10月12日、はじめてトイレでうんちやおしっこができた。家族全員で褒めまくったら喜んでいた。

10月下旬は出るときに座ると出してくれるようになって、11月はたまにトイレに行きたいときに教えてくれるようになる。

焼き肉ブーム

10月からよく焼き肉に行った。近くにある「平城苑」や「叙々苑」等。お肉は好きみたいで、兄に負けずパクパク食べていた。大きくなったら一度ガチな店(「よろにく」)につれてってあげたい。

上野村で散歩

10月10日、群馬県の上野村に家族全員で遊びに行った。

兄がフォレストアドベンチャー・上野のジュニアコースをやるのを見守り、上野スカイブリッジ(歩行者専用吊り橋)を渡り、不二洞という鍾乳洞を見学した。

上野スカイブリッジは風景がとても良くて、天気も良くて、楽しく散歩できた。最近テレビばかり見ているから良い。鍾乳洞の中は入り口のトンネルが長くて、音が響く空間だった。兄と一緒に叫びまくって、エコーが返ってくるのを楽しんでいた。

公園でブランコ

10月16日、兄と公園に行ったら、ブランコができるようになっていた。座るだけだが、揺れるのが楽しくて、「背中押して!」ってアピールする。

鬼怒川温泉で1泊

10月22日、鬼怒川温泉に家族全員で行った。スケジュールは次の通り:

  • 日光さる軍団
  • 鬼怒川グランドホテルで1泊
  • 転車台
  • 東武ワールドスクウェア

長女にとっては今回が初めての訪問(兄は何度も来ている)。

日光さる軍団

日光さる軍団は家族全員初めての訪問。

普通にお猿さんを見ていたが、あまり変わった反応はなかった。さるの劇場も、兄は爆笑だったのだが、まだ言葉をちゃんと理解できないため、途中に離脱した。

むしろ、猫やカピバラと触れ合うことができる場所があったが、そこで猫にめちゃくちゃ反応していた。ねこを追いかけて撫でるが、猫は明らかに嫌がっている。猫に引っかかれないか心配しながら見ていた。

鬼怒川グランドホテル

普通に良い(若干昭和チックな)ホテルだった。食事が美味しくて、子供が2人とも幸せそうに食べていた。

館内、スリッパを履いて歩いているのが可愛かった。兄は小さい頃、スリッパとかを履くのを嫌がっていたが、長女はは周りの真似をよくする。

東武ワールドスクウェア

若干大人向けなパークだが、ラクダに乗ったり、ミニチュアの船や電車を追いかけたり、良い散歩になった。

ハロウィン

10月31日、兄の幼稚園のお友達と大勢で実家の庭で遊んだ。みんな仮装して、お菓子をもらったりした。今年もかぼちゃの衣装を着ていた。

みかん狩り

11月6日と11月27日、家族全員でみかん狩りに行った。場所は去年と同様、風布みかん山のみかん農園。

子供にみかんを取らせたり、みかんを食べて楽しんだ。基本的に山なので、どの農園にも傾斜がある。大人でも足を滑らせるやや危ない道もある。採ったみかんを誤って落としたりすると、傾斜で転がっていって、追いかけることのできないスピードで逃げていく。

転がるみかんをみて子供は楽しくなって、わざと落としたりすることもあった。今年も遊びで転がして犠牲になったみかんが何個か出てしまった。

お尻がボコってなったみかんが甘いことに気づき、お尻がボコってなったみかんを多めに集めた。

みかん狩りの後は水輪フィッシングセンターに行って魚を食べた。

七五三

11月13日、七五三のお祝いをした。

「たまや」という、かなり昔からやっているレストランに行き、会席料理を食べた。が、味が薄くて美味しくなかった。ここはやめとこう。子供もデザートのポッキー以外はあまり食べなかった。

ちゃんとした服を着て氷川神社(本太の)に行ったが、神社の遊具で遊びまくり、ひどく汚れてしまった。神主に儀式をしてもらった後、千歳飴を大量にもらった。

風船を手放さない

11月25日、住宅展示場でアンパンマンの風船をもらった。この風船をかなり気に入ったようで、全然手放さない。着替えをするときも持ったまま。出かけるときも持っていく。

近くの公園と家の中で遊ぶ

12月上旬〜中旬は、風邪を引いたりしていて、人が大勢いる場所は避けた。それでも運動はしたいため、たまに近くの公園で遊んだ。

家の中では最近、両手をつないでぴょんぴょんジャンプする遊びが流行っている。手を少し引っ張って少し持ち上げると高くジャンプすることができて楽しいみたい。5回に1回ぐらいの頻度で思いっきり引っ張ると、天井の近くまでジャンプして、無重力状態になって着地するスーパージャンプが楽しめる。これを移動しながらやるバリエーション、スーパージャンプ後は僕の肩の上に立つバリエーションもあり、遊び方が進化している。

クリスマスパーティ

12月24日、兄の幼稚園のお友達を招待し、クリスマスパーティをした。

ママが料理をしている間、みんなで鬼ごっこやかくれんぼしたりして遊んだ。

今年の料理は、パエリア、ブロッコリー、かまぼこ、うずらの卵、ハムとアボカドを乗せたクラッカー、春雨サラダ、ローストビーフ、キムチスープ、ローストチキン、カニのグラタン等があった。パエリアは具のエビを食べ、ブロッコリー、かまぼこ、クラッカー、ローストビーフをメインで食べて満腹になっていた。

デザートはいちごの謎の凍ったタルトとチョコのケーキ。みんなでジングルベールの歌(日本語版)を歌ってろうそくを吹いた。

クリスマスプレゼント

今年はアンパンマン系のグッズとボールをコロコロ転がすブロックのおもちゃと妖怪の本が届いた。

成田ゆめ牧場

12月26日、成田ゆめ牧場に行った。兄と一緒に行ったからかもしれないが、夏に来たときよりテンションが高い。兄の真似をして芝すべりをしたり、ヤギを一匹ずつ撫でて回ったり、モルモットに餌を見せて寄せ付けり、モルモットを膝の上に置いて撫でながら観察したり、トロッコに乗ったりもした。

お昼はチーズのピザを美味しそうに食べていた。

最近の遊びや成長

こちょこちょすると爆笑し、なかなか逃げない。それどころか、自分からこちょこちょされに来る。ちなみに兄はこちょこちょが最近効かなくなってきていて、ちょこちょこしがいが減ってきている。

立った状態で僕の両手を持ってぴょんぴょん跳ねる遊びは今も続いている。始めるとなかなか終わらせてくれず、かなり体力消耗させられる。

なにか気になるものがあると、「みせてー」と言うが、ものを渡すと、逃げて返してくれない。返してもらおうとすると「ばいばい」される。

兄のひらがなの勉強をする、しまじろうのおもちゃを使い、クイズでほぼ全問正解している。知らないうちに学習していた模様。兄がいると成長が早い。

モビリティリゾートもてぎで冬の花火

1月2日、家族全員でモビリティリゾートもてぎで花火を見て1泊した。

夏の花火がうちでは好評で、冬のも行きたいと自分で言いっていた。予約はしてあったが、開催2週間前にキャンセルしなくて大丈夫か確認のため「花火みたい?」って聞くと、迷わず大声で「○○ちゃん(=自分の名前)、あない(=花火)、みたい!!」と繰り返ししつこく言われた。キャンセルなんて選択肢はなかった。

今回が、3歳になっての初めての訪問になるが、2歳と3歳でできるアトラクションが結構違う。3歳じゃないとできない迷路(ITADAKI)をみんなでやってみたが、運動になって楽しんでいる様子だった。大きなミミズとか虫を見ても、そこまで嫌がる感じではなかった。

花火は見ながら「すごーい」「きれい」と何度も言って喜んでいた。

すずめのぬいぐるみブーム

モビリティリゾートもてぎのホテルで買ったすずめのぬいぐるみがしばらくの間、お気に入りになった。寝るときや外に出かけるときも、常に持っていく。通称「ちゅんちゅん」「ひよこ」。

テーブル等の上に置けるように、針金でできた足がついているが、握っているうちに曲がったりしていて、置くことはもうできない状態になってしまうが、本人にはそんなの関係ない。置いて飾るなんてこと想定していない。

家の中で見つからなくなると大事件になる。全員でこの小さいぬいぐるみを探さないとならない。特に寝る前はこれがないと落ち着かないみたいで、見つけるまで寝れない。

越後湯沢で2泊

1月12日、越後湯沢に行き、平日に2泊して雪遊びをした。宿泊ホテルは去年と同じ、エンゼルグランディア越後中里

初日はホテル目の前の雪遊び場で雪の遊具で遊んだり、ソリやスノーチューブで滑って遊んだ。ここは相変わらず安定した楽しめる遊び場だ。今年は他の遊び場も試してみた。ソリランドという600mのソリコースがあるということで知った「岩原スキー場」と、前から気になっていた「湯沢中里スキー場」。

岩原スキー場は結局ソリランドは行かなかったが、ここにもソリやスノーライダーで遊ぶ場所があり、エンゼルグランディア越後中里の前より傾斜と距離があって楽しかった。景色も良い。

湯沢中里スキー場も同様で、ホテル前より滑る道具が多く、傾斜と距離があって楽しい。スノーチューブで滑るコースが直線に近いコースになっていて、スピードが出て楽しい。ここではスキーの練習も短いコースでできて、兄がハの字で滑る練習をしていた。それの真似をして、幼児専用のプラスチックのスキー板を装着してちょっとだけ歩いたりして、スキー板を装着した移動を体験していた。

いちご狩り

1月17日、兄と一緒にはるおかいちご園という場所でいちご狩りをした。

実が柔らかい種類のいちごがあり、それを集中して食べていた。まだ自分ではきれいに採ることができない。手で潰してしまったりする。僕が代わりに採っていたが、バクバク食べていた。

ストライダーの練習

2月19日、久々ストライダーに乗せてみたら、なんとなく進むことができていた。以前は乗ろうともしなかった。

モビリティリゾートもてぎでクワガタの幼虫探し

2月23日、モビリティリゾートもてぎのハローウッズで、コクワガタの幼虫探しをした。

コクワガタの幼虫を探すイベントに参加し、スタッフに幼虫の探し方を教わって、みんなで探した。主に兄のために参加したイベントで、本人はしゃべるを持って色々な場所をほったり叩いたりして遊んでいた。いい運動にはなったみたい。

帰りに乗り物をやりたがったため、免許取得アトラクションをママとやった。ぶつけまくっていたが、楽しそうだった。

湯沢中里スノーリゾートでまた雪遊び

2月24日、再び雪遊びをした。兄がスキーの練習をしている間に、ソリやチューブで滑って遊んでいた。

泊まったホテル(エンゼルグランディア越後中里)では、いちごフェアをやっていて、夕飯のビュッフェはフルーツを沢山食べた。

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

3月4日、ミュージアムパーク茨城県自然博物館に久々に行って、企画展「いのちの色」を見た。

特別なにかに興味を持って見るというよりか、兄が見ているものを一緒に見たがる。

○○にいくー

「○○にいくー」が最近の口癖。兄と、○○に行こうかって会話をしていると、近づいて、「○○にいくー」って言い出す。私も連れて行けと。

○○に当てはまるもの:

  • こうらく(スーパー銭湯)
  • お寿司
  • ゆき(雪遊び)
  • 公園

モビリティリゾートもてぎで遊ぶ

3月19日、モビリティリゾートもてぎで1泊した。兄のガサガサイベントがメインだったが、残念ながらそれほど生物が多くはなかった。迷路や車を運転するアトラクションで遊んだ。

ずかんミュージアム・銀座

3月30日、電車で、ママと兄と、ずかんミュージアム・銀座に行ってきた。

成田ゆめ牧場でうさぎを触る

4月1日、成田ゆめ牧場に行き、ヤギや羊とふれあい、今回は新しくできたうさぎの小屋にも入ってみた。

芝すべり、ヤギや羊のうんちを掃除、うさぎの餌やりが特に楽しそうだった。階段を登るのが早くなったおかげで、芝すべりは前回より高回転で滑っていた。ヤギや羊のうんちを掃除はまだ腕に力が入らずうまくできていない。それでも始めたら夢中になり、なかなか終わらせてくれなかった。きれい好きと頑固さが少し現れている。

ぐんま昆虫の森で蝶々を観察して温泉

4月9日、ぐんま昆虫の森で虫探しと散歩をした。探すのは兄で、捕まえた虫を一緒にみたり、カエルを触らせてもらったりした。

若干抵抗ありで、蝶々を触った直後に悲鳴を上げて逃げたり、カエルを渡すと、すぐに池に投げてしまった。

帰りは渋滞になったため、温泉に入ってのんびりして帰った。

カナヘビを掴む

4月中旬、カナヘビをつかめるようになった。

兄がおばぁの畑でカナヘビを大量につかまえて容器に入れたりしていた。兄は捕まったカナヘビを観察したり、触ったり、餌を上げたり、友達に見せたりしていた。最初は怖がって近づかなかったが、次第に一緒に観察したり、尻尾を持って運んだりすることができるようになった。

東武動物公園

5月2日と6月4日、2人で東武動物公園に行った。

動物を見たり、滑り台等がある遊具がある公園スペースで遊んだ。

乗り物は小さいジェットコースター(早いため子供は新幹線と呼んでいる)に乗ったが、それ以外は乗らなかった。ジェットコースターでちょっと怖がっていた。

那須

5月9日、那須で1泊した。美味しいお蕎麦を食べ、動物と自然を楽しんだ。

去年と同様、菜の花畑(那須ハートフルファーム)にはでっかい鯉のぼりがあって写真撮ったりヤギに餌をあげたりした。那須どうぶつ王国へも行き、アルパカ、羊、うさぎ等と触れ合った。夜は那須サファリパークでバスに乗り、動物観察と餌やりをした。那須テディベアミュージアムではネコバスに乗ったり、トトロと写真を撮ったりした。

モビリティリゾートもてぎ

5月21日、兄のクラスのお友達とモビリティリゾートもてぎに行った。

SUMIKAのトランポリンをやっとちょっとやってくれるようになった。蜂のスクーターと運転免許の車等もやって楽しんだ。

ホタル観察

7月7日と7月21日、北本自然観察公園にて、ホタルをみに行った。

暗いため、「こわいよ〜」「ちょっとこわいよ〜」と言いながらも、抱っこで一通り回って光るホタルをみて「きれい〜」と言っていた。

マンモスでトランポリン

7月〜8月、マンモス(ミュージアムパーク茨城県自然博物館)にて、トランポリンが復活していたため、兄と行って遊んだ。めちゃくちゃ楽しそうで鬼ごっこにしていたが、暑すぎた。10分ぐらいで汗びっしょりで顔が真っ赤になり、あまり長居はできなかった。

アンパンマンミュージアム

7月17日、久々にアンパンマンミュージアムに行った。(しばらく行きたいとアピールしていた。)

アンパンマンの音楽を聞きながら歌ったり、踊ったりしたが、それ以外のアンパンマン要素(ショーなど)はあまり気にしていないようだった。

むしろ、水遊びを一番楽しんでいるように見えた。アンパンマンはアニメで十分みたい。

伊豆で3泊

7月24日、家族全員で伊豆に行き、3泊4日遊んだ。ホテルは福利厚生で安く泊まれた ホテルハーヴェスト 天城高原。

伊豆は以前、兄と二人で来たことがあったが、娘は初めて。兄は伊豆が楽しい場所であることを知っていて、また行きたいと言い続けていた。

  • 初日(行く途中)
    • 沼津深海水族館。
  • 2日目
    • iZoo、亀に乗ったり、蛇を触ったり。
    • Kawazoo、カエルを観察。
    • 外浦海水浴場、水着を忘れた。
  • 3日目
    • 伊豆テディベア・ミュージアム、ネコバスに乗って写真を撮った。
    • 伊豆アニマルキングダム、色々な動物に餌やりしたり、乗り物で遊んだ。だっこしてキリンに餌を上げた。
  • 伊豆(帰り)
    • 伊豆パノラマパークにて、碧テラスで風景を楽しんだ。

国営武蔵丘陵森林公園

8月2日、兄と森林公園で水遊びした。暑くて長時間は居られなかったが、兄の遊び方を真似して遊んでいた。追いかけたり、水を掛け合ったり、転がったり、葉っぱを水に流して追いかけたり。

2人で来るより、兄が一緒のほうが遊びが豊富で楽しそうにしている。

モビリティリゾートもてぎで花火

8月14日、毎年行っている花火を見に行った。

天気のコンディションは最悪で、下手したら中止になるギリギリなレベルだった。何度か雨が降ったりしたが、開催されて、花火を見て楽しむことはできた。

今回グランデッキという席で見たが、ゆとりがあって、最高だった。

誕生日

パルコのケーキ屋さんで予約した桃のケーキを食べて、ハッピーバースデーを歌った。

関連記事

目次

カテゴリー
タグ
関連記事
Picture of 佐原 瑠能

佐原 瑠能

さいたま市浦和区在住、2児の父、4人家族で生活。 フランスに約18年住んでいた。